<< 【着物】 今年も、「色っぽい着付け教えます。in 月影屋」やります★ | main | 【雑記】 集英社インターナショナルのブログ「一期一会の現場から」にて取材を受けました 『色っぽいキモノからニーチェまで、文筆家・井嶋ナギさんの偏愛』 >>
【着物】 7月も「色っぽい着付け教えます。in月影屋」やります★
2010.06.14 Monday
お待たせいたしました!
6月に引き続き、7月も、井嶋ナギと月影屋のデザイナー兼店主の重田なつきさんの、浴衣着付け講座やります♪
★追記(7/3) 9・23・30日ともに定員に達したため、〆切らせていただきました。お申し込みありがとうございました!
「今年こそ浴衣を着て花火大会に行く!」「そろそろ浴衣くらい自分で着られるようになりたい」「着付けを習いたいけど、ひとまず着付けってどんな感じかカジってみたい」「着付けは昔できたけど、ちょっと不安だから復習したい」「色っぽい着付けってどんなの?!」などなど、動機は問いません。皆さま、お気軽に遊びにきてくださいね!
帰って来た!!
「色っぽい着付け、教えます。」
ナギ 「色っぽい着方って、一応ポイントがあるのよね」
なつき「たとえば?」
ナギ 「衣紋をグッと抜いて、さりげなくウナジを露出する、とか」
なつき「それならアタシとっくにやってるわよ! ホラ、ね?」
ナギ 「それって・・・・、ウナジっていうよりむしろ既に “背中” じゃない?」
なつき「・・・・・・・・・・・・おぇぇぇぇぇ〜〜〜!!!!!!!」 (続く)
⇒ 続きが気になってしょうがない貴女、月影屋にいらしてね★
『色っぽいキモノ
』著者・井嶋ナギによる、色っぽい浴衣着付け&帯結び講座。
たった2時間で、浴衣の着付けと帯結びが、
カンタンにかつパーフェクトにマスターできちゃう!
さらに、月影屋店主・重田なつきによる「おぇぇぇぇ〜〜!!!」な着付けアドバイス付き!!
しかも、1ドリンク付き!!!
・・・というわけで、酒を飲みながら着つけが学べる日本で唯一の着付け講座、です(たぶん)。
日程 : 7/9(金)、7/23(金)、7/30(金)
時間 : 20:00〜22:00
場所 : 月影屋 富ヶ谷本店 MAPはこちら
(渋谷区富ヶ谷1-9-19 代々木公園Qビル1F TEL 03-3465-7111)
参加条件 : 女性限定
申込方法 : お名前と電話番号とご希望日を記して、以下までお申し込みください。
houtoumusume@gmail.com
・ お手持ちの浴衣と帯をお持ちください。お持ちでない場合はお貸し致します。
・ 浴衣用下着(半襦袢や裾よけ、浴衣スリップなど)をお持ちください。
お持ちでない場合はキャミソールやチューブトップ、レギンスなどでもOKです。
★詳細は、こちらへ!
★月影屋の最新情報は、月影屋HPもしくはtwitterで!
6月に引き続き、7月も、井嶋ナギと月影屋のデザイナー兼店主の重田なつきさんの、浴衣着付け講座やります♪

★追記(7/3) 9・23・30日ともに定員に達したため、〆切らせていただきました。お申し込みありがとうございました!
「今年こそ浴衣を着て花火大会に行く!」「そろそろ浴衣くらい自分で着られるようになりたい」「着付けを習いたいけど、ひとまず着付けってどんな感じかカジってみたい」「着付けは昔できたけど、ちょっと不安だから復習したい」「色っぽい着付けってどんなの?!」などなど、動機は問いません。皆さま、お気軽に遊びにきてくださいね!
帰って来た!!
「色っぽい着付け、教えます。」
ナギ 「色っぽい着方って、一応ポイントがあるのよね」
なつき「たとえば?」
ナギ 「衣紋をグッと抜いて、さりげなくウナジを露出する、とか」
なつき「それならアタシとっくにやってるわよ! ホラ、ね?」
ナギ 「それって・・・・、ウナジっていうよりむしろ既に “背中” じゃない?」
なつき「・・・・・・・・・・・・おぇぇぇぇぇ〜〜〜!!!!!!!」 (続く)
⇒ 続きが気になってしょうがない貴女、月影屋にいらしてね★
『色っぽいキモノ
たった2時間で、浴衣の着付けと帯結びが、
カンタンにかつパーフェクトにマスターできちゃう!
さらに、月影屋店主・重田なつきによる「おぇぇぇぇ〜〜!!!」な着付けアドバイス付き!!
しかも、1ドリンク付き!!!
・・・というわけで、酒を飲みながら着つけが学べる日本で唯一の着付け講座、です(たぶん)。
日程 : 7/9(金)、7/23(金)、7/30(金)
時間 : 20:00〜22:00
場所 : 月影屋 富ヶ谷本店 MAPはこちら
(渋谷区富ヶ谷1-9-19 代々木公園Qビル1F TEL 03-3465-7111)
参加条件 : 女性限定
申込方法 : お名前と電話番号とご希望日を記して、以下までお申し込みください。
houtoumusume@gmail.com
・ お手持ちの浴衣と帯をお持ちください。お持ちでない場合はお貸し致します。
・ 浴衣用下着(半襦袢や裾よけ、浴衣スリップなど)をお持ちください。
お持ちでない場合はキャミソールやチューブトップ、レギンスなどでもOKです。
★詳細は、こちらへ!
★月影屋の最新情報は、月影屋HPもしくはtwitterで!
JUGEMテーマ:ファッション
| 【着物-kimono】 | 18:54 | - | -
前のページへ|次のページへ